フェンダーのギターストラップ

誕生日のお祝いとしてお師匠の栄二さんより

フェンダーのギターストラップを頂きました。

嬉しいですね。カッチョいい。

ギターストラップとは立ってギターを弾くためには必需品です。

ちなみにフェンダーのギターストラップの付け方ですが

このようにフェンダーと書かれた文字がありますので

肩からかけた時にフェンダーの文字が上になり

「Fender」となるように付けてください。

ちなみに私はよくストラップを逆さに付けたまま演奏してしまったりします。

ストラップに対して良くないですね(笑)

ほら、そうすればこのように立ってギターが弾けます。

ちなみにストラップの長さも人それぞれで

ビートルズ時代のジョンレノンは胸元、パンク系の皆さんは膝元位と様々。

壁に掛けれるフックもありますので家ではこのように収納しましょう。

今回はストラップ講座のような回になってしまいましたね(笑)

これからギターを始める方の参考になれば幸いです。

それでは皆さん、素敵な日々をお過ごしください。

水色のムスタング

スタジオ作業でした。

夏の新しい曲をクリエイト。

もうすぐ夏も終わっちゃうけど、、

いや、まだまだ夏は終わらない(笑)

そしてドラムの窪さんが新しいギターを

購入したというコトで持ってきました。

Fenderのmustangというギターです。

水色でとてもポッポな、もといポップなカラーで

大変素敵なギターでした。

スタジオが試奏大会へ(笑)

新しいギターは心も弾みますね。

窪さんはギターが弾けるドラマーなのです。