One Time Talk#103

6月に入りましたね♪

6月と言えば「梅雨」がきて雨の季節です。

雨とは億劫な事も多いですが

映画を見たり雨音を聞きながら寝たり

新しい長靴を買ってもらった子供が

水溜りに自ら入って行きたくなるみたいに

何かしらちょっといつもと違う心も持ちようで

少しでも楽しく過ごせられたら

いいなと思う今日この頃です♪

 

 

One Time Talk#102

最近は地震が多い気がしますね。

地震に備えて非常時の備えをしておくのは

大事なんだろうなと思います。

食料は1人3日分、水も1人1日3リットルが必要だとか。

後は懐中電灯とか電池とかガスコンロとかですよね。

「備えあれば憂いなし」

常日頃から気をつけようと思った今日この頃でございます。

One Time Talk#101

 

先日、自分では気が付かなかったのですが

自分の行動で嫌な気持ちになったという話をされてしまいました。

気が付かないうちに誰かを傷つけてしまう

という事ってきっと誰にでもある事なのでしょうね。

自分では気が付けないからタチが悪い(笑)

周りの人の気持ちに目配せさせて

いかなきゃなぁと感じた今日この頃でございます。

 

 

 

One Time Talk#100

今回で100回目となります!

本当にいつもありがとうございます!

もちろん通過点ではございますが

区切りって大事ですよね〜

「変化なくして進歩は不可能であり、自身の考えを帰る事ができない人は何もかえる事ができない」

byジョージ・バーナード・ショー

これから先進歩していくには

常に変化していく事こそが大事なのかな

なんて思います。

これからも宜しくお願いします!

One Time Talk#99

気が付けば99回目です!

本当にいつもありがとうございます!

「継続は力なり」とは言いますが

地道でもコツコツと刻んで行けば

気が付かないうちに何かは積み重なって

いるのかなと感じます。

1日1日を大切に。

一歩ずつ一歩ずつですね。